こんにちは、はちです。
今回は「面白い vs 役立つ」がテーマです。
どんな内容なんだろうか…
気になるところですよね。
では本題に入る前に復習を。
一連の流れとは
アクセス→リスト化→教育→販売→決済→アフターフォロー
でしたね。
さて本題です。
情報発信には面白さと役立つ、どちらが必要か?
どちらも必要なんですよね。
これも掛け算です。
なので、どちらかが0ではダメ!
そもそも情報発信は、視聴率が高くてなんぼ!!の世界
面白い方が視聴率はとれます。
面白いってなんなのか
それはfunnyuではなく
interestingの方です。
メントスコーラとかがいい例。
今でしょの林先生の情報とかがいい例
面白さゼロのメルマガとは
せどらーが発信しているメルマガで
「この商品は利益がでます」以上!
みたいなメルマガっすね。
勉強にもならないですし、
面白さ皆無!マジ、オワコンです。
要するに放送大学ではなく…
半沢直樹のような面白さが必要!
日記のようにストーリーに役立つ情報をちょびっと入れる。
要するに、
Interesting×役立つ
を
80% × 20%
のバランスで配分!
これが絶妙な味を醸しだします。
役立つ情報オンリーより
面白い(interesting)だけの方が断然良いです。
なぜなら読まれるから。
視聴率が高ければ全てよし!
面白いを追求するには
話題の映画、ドラマを研究すればいい。
既に面白い要素が詰まっているのですから。
だからたくさんの人が視聴して、ヒット作となったのです。
タイタニック、star wars、アナ雪など。
研究対象はものすごい数がありますよ。
追求結果を自分の情報発信に取り入れて
何度も読んでもらえる仕組みにしていけば良いんです!
面白いけど役立つが最強です。
てか、役立てば面白いなんですよね。
理想は毎日、日記をつけて
20%interestingを加えて発信すればいいと思います。
今回は「面白い vs 役立つ」についてお伝えしました。
自分の情報は80:20の法則になっているか確認しましょう。
コメントを残す